「第一回愛媛県人会DX推進セミナー 松山|中小企業 AI活用・業務改善入門(講師:渡邊哲郎)【開催報告】」

第一回 渡邊哲郎氏登壇|中小企業向けDX・AI活用セミナー in 松山市【開催報告】

2024年6月7日(金)、松山市男女共同参画推進センター コムズにて「第一回 中小企業向けDX・AI活用セミナー」が開催されました。講師は愛媛県人会 管理人・渡邊哲郎氏。

本セミナーでは、AIやWebツールを活用した業務改善・人材育成・採用戦略の実践事例を交えながら、「今すぐ始められる“できるDX”」をテーマに、分かりやすく解説されました。

💡 “できるところから始めるDX”

前半では、ChatGPTをはじめとするAIツールの導入メリット、現場の人手不足を補う業務効率化のヒント、自社HPの内製化による発信力強化など、実践的かつ中小企業でも取り組める内容が紹介されました。

👥 補助金・助成金の専門家が登壇

後半では、助成金:社会保険労務士 小林氏補助金:行政書士 松下氏・長野氏による相談会が行われ、制度活用のポイントや具体的な手続きについて個別対応がありました。

📣 参加者の声

「補助金やAIが“実は身近”なものだと分かって勇気が出た」
「専門家に直接相談できたのが非常に大きかった」
「明日からすぐ試したくなるようなヒントが満載だった」

中でも注目されたのは、助成金によって最大75%の国からの支援が受けられる仕組み。講習受講中の「時給相当」も対象となるため、実質80%オフで受けられるケースもあるとの紹介に、多くの経営者が前のめりで耳を傾けていました。

さらに、他の制度と組み合わせることで、実質的な自己負担がさらに軽減される“プラスα”の活用も視野に入ります。経営資源を賢く活かすヒントとして、大きな反響を呼びました。

🚀 今後に向けて

今回は通常10,000円相当の内容を特別価格1,000円で提供。愛媛県人会の理念「地域企業を支えるつながりづくり」のもと、今後もこうした実践型セミナーを継続的に開催していく予定です。

次回開催のご案内や、個別相談をご希望の方は、以下までお気軽にご連絡ください。

📩 contact@ehimekenjinkai.net

愛媛の中小企業に“できるDX”を。第一歩をご一緒できたこと、心より感謝申し上げます。