異業種交流会 忘れられない人になる!

\えひめ県人会流・交流力UP講座【Vol.5】/
忘れられない人になる!フォローアップと信頼構築のコツ

せっかく出会えたのに、会ったきりで終わってしまう…。
そんな“もったいない出会い”を未来につなげるには、
小さなフォローアップと、日々の信頼の積み重ねがカギになります。

✉️ 出会いの後は“ひと言メッセージ”

交流会翌日に「昨日はありがとうございました!」とLINEやメールで伝えるだけで、相手の印象にしっかり残ります。形式ばらずに短くてOK。

📌 SNSや日常投稿に「いいね」やリアクション

相手のSNS投稿にコメントやリアクションをすることで、自然な関係性が続きます。名前を覚えてもらうには“接触頻度”がポイント。

🤝 相手の活動を“応援する姿勢”を忘れずに

応援や共感は、何よりの信頼構築の土台。「応援してます!」「またお話しましょう」など、温かい言葉が次の出会いにつながります。

🌱まとめ:“その後”こそが人間関係の本番

名刺交換や会話は“きっかけ”にすぎません。
愛媛県人会らしい誠実なフォローと気配りが、“また会いたくなる存在”へとつながります。

📣 信頼は“重ねる”もの

何気ないフォローアップの積み重ねが、大きなご縁になります。
幹事やリーダーになると「人をつなげる信頼」が求められますが、その基礎は一人ひとりの小さな行動から始まります。